top of page

くすりに頼らない
六命診療所

はじめまして

植物をさした花瓶

 新型コロナウイルスの感染拡大は、私たちの生活様式だけでなく健康に対する意識にも大きな変化をもたらしました。感染症の恐れから手洗い・うがいが習慣化され、「自分の健康は自分で守る」という健康への意識が高まりました。また、テレワークの普及による運動不足や生活リズムの乱れ、動画の長時間の視聴による睡眠不足など、生活習慣の改善や健康管理の重要さを実感せざるを得ない方も多かったと思います。こうした背景は、病気になってから治療するのではなく、日常的に健康の維持・増進につとめたいという予防医療への関心に繫がっています。

 また、この超高齢社会において「何歳になっても活動的で介護知らずの人生を送りたい」、そんな想いを抱きながら暮らしている方も多いのではないでしょうか。そして、毎日服薬しながら「このまま一生薬を飲み続けなければいけないのか?」と薬への依存や、その副作用に対する不安や、「薬で症状を管理することが、真の健康を実現することに繫がるのだろうか?」という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

 そして、これらのことは誰に相談してよいかわからないし、ましてや主治医にはなかなか聞きづらいものです。

 

 はじめまして、『くすりに頼らない 六命診療所』 齋藤 司と申します。

 

 大学病院を退職後、ボロボロになった自分の身体と真剣に向き合わざるを得ない状況がありました。これまで多忙ゆえに睡眠時間を削り、お腹が満たされれば満足するような食生活でした。血圧もコレステロールの値も高くなり、とくに持病でもあった皮膚の湿疹に悩まされていましたが、何の疑問もなく薬を飲んで、湿疹にはステロイドを塗って、対症療法で乗り越えてきた40年近くでした。

 ある日、湿疹がとくにひどかった10本の指の爪が、突然一夜にして白く浮いた状態になっているのに気づき、愕然としました。「このままではいけない」といくつかの自然療法を探しはじめて辿り着いたのが『六命健康法®』でした。治りたい一心で真剣に取り組みました。私の場合これまでの生活習慣を見直し自分に合った生活習慣をただただ実践した結果、爪は元に戻り湿疹も消えて、当時服用していた薬をやめても血圧やコレステロール値も下がった状態を維持できています。

 

 私も経験した生活習慣病は「生活習慣が発症や進行に影響を与える病気」のことです。その生活習慣病はもちろんのこと、多くの慢性的な病気が生活習慣と深く関係していることが知られています。つまり言い換えれば、自分に適した生活習慣になれば、発症を抑えたり、症状の改善や治癒が期待できるのです。

 皆さんが思っている以上に、生活習慣は健康的な生活を送るうえでとても重要であるにもかかわらず、医学部では生活習慣に関して教わることはなく、多くの医師は「生活習慣も大切です」と言葉にしても、具体的な生活習慣の改善方法を皆さんにお伝えすることができないのが現実です。

 また、生活習慣と言われると食事や運動を個々に思い浮かべる方が多いかと思いますが、その他にも睡眠・ストレス・呼吸・姿勢・考え方などがあり、これらが全てがつながって関係し合って人間の健康を維持しているのです。

 SNSなどでは、一般化され、細分化された情報で溢れていますが、他の人にとって良いとされる物や習慣が、自分には合わないどころか毒になることも多々あるのです。

 皆さんがまだ知らない、自分に合った生活習慣を取り戻すことで、健康で幸せな生活を送ることができるのです。

 あなた自身が健康になり、ご家族と共にその先にある未来を楽しめるよう、あなたとあなたのご家族のお手伝いができたらという想いから、この診療所を開設いたしました。

Musician
待合の風景
Sphere on Spiral Stairs
院長の診療風景

くすりに頼らない
六命診療所

〒224-0032

神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央43-16

​センター南ミレナリオビル 402号室

診療日・時間

診療日:火・木・金・土曜日

時間 :午前10時00分〜午後0時30分
​    午後1時30分〜午後5時00分

休診日:月・水・日曜日・祝日

TEL: 045-479-2259

​完全予約制です

 

© 2025 by 『くすりに頼らない六命診療所』. Powered and secured by Wix 

 

bottom of page